1行紹介
デザイナー、極楽とんぼ
自己紹介文
名前:竹内 明
1968年(昭和43)10月産まれ東京出身、
家族は母・弟。(父は2016年に76歳で他界)
千葉県在住、
1998年(平成10)から船橋市界隈に住まう
<学歴>
・千葉敬愛高校 1987年(昭和62)卒
高校在学時~青年期にかけて絵画(油画)に没頭。東京芸大を目指し、5年浪人するが中座。その後デザインの専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。
・日本デザイナー学院 1994年(平成6)卒
<職歴>
・(株)スタディオ・ケイジイ(グラフィックデザイン制作)
・トッパンアンドモーク(株)(マルチメディアデザイン制作)
・(株)IMJ (Web制作)
・派遣勤務(コーヴ・イトウInc/広告代理店)
・(株)Hほにゃららサービス
グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、WEBディレクターといった職で3社を渡り歩いた後、派遣・業務委託といった形態でWebサイトメンテナンスの職に就く。現在は、派遣先2社目の会社へ就職。システム会社でお仕事をしている。肩書きはSEだけれどシステムなんてなんも分からんボンクラ社員。実業務は自社製品の販促関連。
<趣味・その他>
2008年(平成20)から始めた陶芸に凝る。
[ 陶芸経歴 ]
2008年~現在
陶芸space釉 作陶展(西船橋)出品(年2回、春・秋)
2009年(平成21)
第1回北の動物大賞展 入選
2010年(平成22)
第24回花のうつわ展 入選
2011年(平成23)
長崎ペンギン水族館ペンギン美術展 キングペンギン賞
第11回ペンギンアート展(大阪) 出品
2013年(平成25)
第12回ペンギンアート展(池袋) 出品
2014年(平成26)
梅舎茶館(池袋) にて初の個展
2015年(平成27)
第13回ペンギンアート展(大阪) 出品
2017年(平成29)
梅舎茶館(池袋) にて二回目の個展
第14回ペンギンアート展(池袋) 出品
2018年(平成30)
梅舎茶館(池袋) にて三回目の個展
2019年(令和1)
・東京手づくり博しぶやハンドメイドるなパーク 出品
・第15回ペンギンアート展(大阪) 出品
・TV「月曜から夜更かし」(日テレ)で、取材され、映像が放映される。
※「鳥カフェのレジェンドの件」
2020年(令和2)
新型コロナウイルス感染症蔓延につき活動自粛
2021年(令和3)
細々と生きる。特記事項なし
2022年(令和4)
2月カワハギ乗合船で釣果ツ抜け(10匹)&竿頭を初めて達成
座右の銘は「家は借りて住め、本は買って読め」
釣り、ボウリング、野球、将棋、ラーメン、ペンギン、鳥をこよなく愛する極楽とんぼ。
2013年から「鳥のいるカフェ」(木場ー六本木ー根津)に足繁く通う。
twitter :アカウントは「rabamboo」です。
http://twitter.com/rabamboo
facebook :竹内 明(本名)
http://www.facebook.com/akira.takeuchi.penguin
instagram :陶芸制作の作品写真をアップしています
akira.takeuchi.penguin
ネットショップで作品販売をしています。
「いきも~る」サンシャイン水族館のネットショップ
http://ikimall.ikimonopal.jp/shopbrand/316
作家名:竹内 明
ハンドメイドマーケット「minne」(ミンネ)
https://minne.com/@akira-bamboo/profile
店舗名:Smile with birds.
興味のあること
陶芸,ペンギン,鳥,絵画,美術,ボウリング,ラーメン,釣り,将棋,野球,インターネット,井上靖,Simon&Garfunkel,アロハシャツ
→前のページへ戻る