お弁当
今日のお昼は自作弁当をもって、勤め先近くの青葉公園でプチピクニック。弁当の中身は、2重海苔弁におかずはキムチ、卵焼き、チキンナゲット。野外の空気を吸いながら、紅葉のなかでのんびり食べるのもなかなかいいものである。そして食後に公園そばの赤坂図書館で本を読む。本といっても難しい本じゃなし、「美味しんぼ」「ドカベン」などのマンガを読む(笑)久々にドカベンとか読むと懐かしくてね~。今考えても犬飼とか雲竜とか、なぜか年上に思えてしまう。高校生のはずなのに・・・。
ここのところ割と自作弁当を持っていく日が多い。職を変え、派遣で働くようになって残業が少なくなったので、自分で夜の食事を作ったり。朝早く起きて何か作ったりという事をちょっとずつするようになったのだ。節約のために始めたのだけれど、これはこれで作ったり準備したりするのは結構楽しい。昨晩はキムチとゴマ油とニンニクスライスと鰹節と冷や飯でキムチチャーハンを作った。いや、これがメチャ美味かった。ただ、量作りすぎてお腹が苦しかった。こんなことしてるから太ってくんだよな・・(^^;
公園でお弁当を食べていると、幼稚園の頃の遠足&お弁当を思い出す。と同時に母の偉大さを痛感し、感謝の気持ちでいっぱいになる。弁当の献立を毎日考えるのは大変だ。手抜きをしようと思えばいくらでもできる。だけど、栄養を考え手間をかけて作ってくれていたのだ。いざ自分でお弁当を作ってみるとよく解かる。母さんホントにありがとう。
そうそう。この頃のマイブーム、親孝行なのですよ。父に感謝し、母に感謝し、その気持ちは言葉では言い尽くせない。最近の孝行といえば、実家にFAXがないので買ってあげたり(ホントはパソコンにしたかったけど覚えるのが無理そうなので)父を釣りにつれていったり(昔はよく連れて行ってもらった)といった事をしている。
なんだかちょっとハートウォーミングな日記になってしまった。
たまにはいいかな。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント