ラーメン日記:[西船橋]葦屋(つけそば)
中華そば、塩そば、に続いてつけそばを試してみました。つけそばのスープ、ベースは中華そばと同じ魚介系だしのしょうゆ味。塩のつけそばはないようです。麺のボリュームは通常の器メニューに比べて若干多いようです。でもなぜかつけそばだと、スルスルッといくらでも食べれちゃうんですよねぇ。
つけじるは器ものの中華そばのスープより、若干味が濃い目。最初からチャーシューが少し形を崩した状態で一枚分入ってます。バラ肉でとろとろのチャーシューは箸を入れると簡単に崩れるので、うまいこと麺に混ざって口に入ります。ニクイ計算されてますね~。麺の皿のほうにかぼすが付いてきます。汁に絞って入れてみたのですが、濃い目の味に打ち消されてしまい、あまり香りが感じられません。麺にかけてみると口へ運んだ瞬間にいい香りがするので、汁へいれずに麺にかけるといいと思います。
最後は「スープ割りお願いします」とリクエストして、一滴残らず堪能しました。湯で薄めると、また違ったまろやかな味わいになるんで不思議です。
評価:★★☆ (3段階評価)
<中華そば葦屋>
食べたラーメン:つけそば 700円
スープの種類:醤油(魚ダシ系)
味の濃さ: 普通
油の量:普通
麺のタイプ:中細縮れ麺
麺の固さ:普通
| 固定リンク
コメント