[陶芸日記]2008年8月31日
今日は12時ちょっと前に陶芸スペース釉へ往訪。まずは、前回の遣り残し「片口」整形の仕上げを行う。口の部分と本体を結合。この後素焼きしてから絵付け・施釉をします。器自体がイワトビペンギンの顔を模したデザインにする予定。クチバシはあるもののフォルムが実物とはかなり違うので、半ば強引なデザインになると思いますが・・・どうなるかな。イメージスケッチをしておかねば。
そして既に焼きあがっている徳利用のぐい呑みを作成。これも素焼き後に絵付け・施釉をします。
おまけのペンギン置物シリーズ。天を仰ぐ立ちポーズの子も削りを終えてこの後素焼きします。このほか新たに背のほうを向く横たわりポーズの子を2羽も整形しました。この2羽は来週削りをする予定。
来週は絵付け週間だな。
| 固定リンク
コメント
ほんとうに仕事が丁寧ですよね!
焼き上がりがたのしみです。
投稿: こまつか苗 | 2008/09/01 22:33
>こまつか苗さん
ありがとうございますっ(^0^)
陶芸は焼き上がりまでのドキドキ・楽しみがあって面白いですね~。
投稿: あきら | 2008/09/01 23:27