[陶芸日記]2008年10月19日
今週もお昼ちょっと前に陶芸スペース釉へお出掛け。
先週絵付けをしたペンギン名刺立てが焼きあがってました。
このブログの名刺を持たせてます。焼き縮みで真横に持つ幅がとれなくなってしまったので、斜めに持たせます。このほうが取り易いという事で結果オーライです(^^;
それからペンギン湯呑みの素焼きが上がっていたので、透明釉で施釉をする。内側は掛け流し、外側は霧吹きによる吹きつけでマットな仕上げにします。来週焼き上がり予定。たぶんうまく焼きあがるでしょう。
それからそれから、皇帝ペンギン雛皿(小)を2枚、整形しました。今週は乾燥させ、来週削り整形をする予定。作陶展に出品するつもりです。素焼き・本焼きを考えると、作陶展まで一週間ほど時間が足りない・・・。来週、整形後、どこかで一日時間を作って、施釉して一週間時間を稼がないと・・・。
| 固定リンク
コメント
ちょっと!
これもかわいいじゃない!
欲しいかも。
これは予備はないの?
投稿: コジコジ | 2008/10/20 00:53
>コジコジ
これは予備ないんです。スミマセン(^^;
作陶展の展示用に造ったのですが、たぶん作陶展でも注文が入ると思うので、追加で造ります。
投稿: あきら | 2008/10/20 06:43
この名刺立て、すごく可愛いですね~♪
ペンギンシリーズが続々と出来上がってきていて
ここで拝見するのがとっても楽しみです^^♪
私も「釉」の片口展に間に合わせるのに、
すっごく焦ってます^^;
お互いがんばりましょうね~♪
投稿: たまちゃん | 2008/10/23 11:19
>たまちゃん
ありがとうございます~。
週1でやってるので、なかなか作品増えないんですけど、地道にやってます(^^; 片口展で作品拝見するの楽しみにしてます。
投稿: あきら | 2008/10/24 06:28