修理週間
今朝、シャワーを浴びている際、風呂場の水道の蛇口からチョロチョロ水漏れが止まらなくなってしまった。老朽化でパッキンが悪くなってしまったようです。
直す知識も道具も持ち合わせていないので、管理元に修理相談の連絡をする(因みに家はUR賃貸住宅)。すると、修理は有料で、しかも出張費から休日料金やらで、なんだかんだで8千~1万くらいかかるような事を言われる。
時間は掛かるわ、お金は掛かるわで、そんだったら、自分で修理したほうがいいやと、水道の元栓の場所だけ、管理元に確認し、後はネットで修理方法を検索してみる。すると画像つきで解かり易く解説しているページがあるじゃないですか。昨日のバッテリーの件といい、ネットは便利ですねぇ~。
昨日修理した車でホームセンターへ出向き、モンキレンチとパッキン部品を購入。パッキン部品は「コマケレップ」という部品。2個いりで198円。こんなん交換のために1万円は出せませんね・・・。
修理はあっという間に終わりました。昨日の車のバッテリといい2日続けて初めての修理対応で、まさに修理週間。来週までは続かないで欲しいな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント