[陶芸日記]2010年10月31日
いよいよ11月。秋の作陶展まで、あと僅か。制作もラストスパートです。
ペンギンどんぶりの第二弾。今度はアゴヒゲペンギンの図柄です。(写真は下絵付けの途中)
今回の作陶展のテーマが「どんぶり」なので、丼をいっぱい、都合6点ほど出品するつもりだったのですが、思いの他、絵付けに時間が掛かってしまい、全ては間に合いません。
出品できるのは、既に仕上がっているフンボルト丼と、このヒゲ丼を含めてなんとか2点。このヒゲもギリギリ間に合うか否かってところ。なんとか頑張って仕上げます。
「コウテイ雛絵皿」は、焼きあがったものの絵(線)がかなり滲んでいました。このまま捨て置いてはもったいないので、金彩でちょっとアウトラインを補足描画する事にしました。こうすることで、表現に幅が出来、ちょこっと高級感も出せます。(写真は金液で描画後、上絵焼成前)
コウテイ雛箸置き
作陶展恒例イベントの曜日別コンテストの今回のテーマは「箸置き」。そのイベントエントリー用と、ついでに販売用とで、3つ作りました。雛部分は3色粘土の象嵌でつくり、土台部分は濃い色の土に白化粧土を施してあります。(写真は素焼き焼成前)
今週は制作強化週間!3日の祝日も頑張って作ります♪
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント