« 第19回ペンギン会議全国大会 | トップページ | ペンギン会議 第19回全国大会@江戸川区総合文化センター »

2010/12/04

[陶芸日記]2010年12月4日

Making

先週の続きで「ぺんぎんミルクポット」を制作中。基本的な整形は終了、あとはもう少し細部を彫り、削りをします。

当初、取っ手にもペンギンをあしらうつもりだったのですが、ちょっと口説くなるのでそれは止めて、代わりにポットの口周辺に渦のエレメントをあしらいました。

この器、取扱いは慎重にしないと、足のペンギン部分が、ちょいとぶつけるだけで、もげちゃいそうだな・・・(^^;

明日は、ペンギン会議行ってきます~。

|

« 第19回ペンギン会議全国大会 | トップページ | ペンギン会議 第19回全国大会@江戸川区総合文化センター »

コメント

ペンギン、ぶら下がってる!!!
取っ手に付けちゃうと使いづらくもなりそうですね。
ペンギン会議報告おまちしてます。

投稿: Potter-Y | 2010/12/05 20:15

>Potter-Yさん

作ってる時は負荷を掛けないように中央に座布団敷いて浮かせてます。こうやってみると足にしないでも浮かせてる表現もありですね(^^;

取っ手、仰る通りなのでシンプルにしました。

ペン会議レポお待ちください^^

投稿: あきら | 2010/12/06 07:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [陶芸日記]2010年12月4日:

« 第19回ペンギン会議全国大会 | トップページ | ペンギン会議 第19回全国大会@江戸川区総合文化センター »