[陶芸日記]2011年4月2日
春の作陶展まであと一週間。今日は最後の追い込み制作!
小さい置物とペンダントヘッドの絵付けと施釉。都合14羽を一日掛けて仕上げました。(緑色のクルクルおひねりがくっついている子はペンダントになります。)
成形~乾燥~削り成形~素焼き~絵付け・施釉~本焼成 と結構手間隙掛かります。(写真は素焼き後に絵付けした状態)
また、一羽一羽ポーズ・表情も異なる子を創るので、時間が掛かります。でもその一羽一羽に愛情込めてる時間が実はとても幸せなのです。
さて、無事に焼きあがるでしょうかね~。後は祈るのみ。
| 固定リンク
コメント
やほ~~
可愛い!!!!!
いや~ほんとに。
ペンギン愛が伝わってきます。
そうそう。手間かかるけど
一個一個愛情かける時間は楽しいのです。
投稿: こまつか苗 | 2011/04/05 20:41
>こまつか苗さん
ありがとうございます~^^
作品ひとつひとつに愛情をかける時間は、本当に楽しく幸せな時間ですよね。
投稿: あきら | 2011/04/05 23:52
これまた、とってもかわいらしいですね。
でも、独特の質感のペンギンカップも、個性的で好みです。制作、頑張ってくださいませ。
投稿: 眞葛博士 | 2011/04/06 10:14
>眞葛博士さん
コメントありがとうございます。大変恐縮です。
ぺんぎんカップは見ての通り「高浮彫」を施しています。
本物の真葛焼には、まだまだ足元にも及びませんが、一歩ずつでも近づいていけたらと、精進しているところです。
投稿: あきら | 2011/04/06 20:41
いやいや、かわいいですね~。
見返りヒゲのおしりが!
一羽ずつ細かいところまで見事です。
投稿: Potter-Y | 2011/04/06 22:19
本当だ!
見返ってるし、お尻になにか描いてある(笑)!
完成が楽しみですね^^
投稿: たまちゃん | 2011/04/07 09:02
>Potter-Yさん
ありがとうございます^^
見返りの子、よくみつけましたね。
なかなか数が作れないのですけど、見返りちゃん、もうちょっと作ればよかったな・・・(^^;
>たまちゃん
おしりに書いてあるのは銘です。竹の文字の崩したサイン。おしりのXXではありませんよ(笑)
投稿: あきら | 2011/04/08 06:42