« ペンギンを保護しました! | トップページ | [陶芸日記]陶芸Space釉 2012年 春の作陶展 今日から3日間開催です »

2012/04/01

[陶芸日記]2012年4月1日:Making

制作中のカップの絵付けをしました。

Making01

Making02

Making03

Making04

砥部焼風の柄染付けに、ちょこんとコウテイ雛が乗っているデザイン。 残念ながら、失敗作なのです。絵付け前の素焼きの状態で「S字」が入ってしまいました。底側と見込み側に、しかも2つ作ったカップ両方とも・・・。

ペンギンの卵じゃないけれど、2つ産んで、ひとつは保険と思っていたのですが、総崩れ。この前に作っていたのからずっとNGでなんと4連敗。ここまで失敗が続くという事は根本的なところで良くない点があるという事になりますね。

実は、今回「上白」土で初めて轆轤挽きしたのですが、土の特性上、S字が出易いのかもしれません。他の土よりも、水切れに相当な注意を払わないといけないようです。

せっかくここまで作ったので、絵付けをして本焼成をする事にしました。植物を入れてミニ盆栽として活かしてあげようかと思います。

その為、春の展示では新作が「ぺんぎんカラカラ」のみになってしまいました(;;)

でも、その代わりと言ってはなんですが、「ちびっこシリーズ」を頑張っていっぱい創りました。
Making05

この子達はまず失敗はしないと思います。いろんなタイプの「箸置きぺんぎん」を40羽準備中です。

仕上がりの写真アップは、展示の前夜に載せられるかな・・・。準備で疲れてしまったら、載せられないかもしれませんが、その時はご勘弁ください(^^; 当日会場にてお披露目しますが、可愛い子から嫁いでいってしまいますので、お求めご希望の方はお早めにお越しくださいね。

陶芸Space釉 2012春の作陶展のご案内はこちら

|

« ペンギンを保護しました! | トップページ | [陶芸日記]陶芸Space釉 2012年 春の作陶展 今日から3日間開催です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [陶芸日記]2012年4月1日:Making:

« ペンギンを保護しました! | トップページ | [陶芸日記]陶芸Space釉 2012年 春の作陶展 今日から3日間開催です »