今日もアロハ 20150830
<2015年 8月23日~8月30日のアロハ>
今週は、ぐっと気温が下がり、一気に秋の雰囲気が漂いはじめました。でも、まだまだアロハでいきますよ~♪(´∀`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<2015年 8月23日~8月30日のアロハ>
今週は、ぐっと気温が下がり、一気に秋の雰囲気が漂いはじめました。でも、まだまだアロハでいきますよ~♪(´∀`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<2015年 8月16日~8月22日のアロハ>
スーパークールビズは9月いっぱいまでで終了。約ひと月で会社へは着て行かれなくなっちゃう。まだまだ暑いんですけどねぇ(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JPBAの望月理江プロのチャレンジマッチに参加しました。
センターはホームにしているラウンドワン市川鬼高店。
4ゲームマッチで、スコアは以下の通り。
220/194/185/139。 Total : 738。 Ave.184.5。
出だしは、まあまあ。2ゲーム目はミスとスプリットが出るがなんとか我慢。3ゲーム目はミス2つが響くも、まだ逆転圏内に踏みとどまり、マイナス1点・・・。最後のゲームはスプリットに泣かされ、スコアがた落ちでジエンド。
プロはTotal 872。完敗でした(;;)
因みにレンコンは、オイル短めの38フィート。中のオイル厚めのコンディション。
「小林よしみプロからの挑戦状」コンディション。
ただし、この日、昼の部と夜の部とチャレンジがあり、且つ通常営業も挟んで、レーンメンテナンスは昼の一回のみという事だったので、オイルのキャリーダウンは少なからずあったであろうコンディションでした。
とはいっても短め設定なので、オイルに強いボールのクラックスでは、曲り過ぎ、回転が喰われるのが想定されたので、走る系のボールVirtual Tour V 2013 で、中目を攻める戦略でいきました。
結果、最初のうちは、ハマったのですが、後半、走る系のボールでも回転を喰われて、回転が落ち、厚く入るようになりスプリットやミスに繋がってしまいました。
兆候を感じた時点で、打開策を取れるように、技術の引き出しと決断力が必要ですね。また頑張ります(^^;
望月理江プロとのツーショット
プロは背が高かったんですが、撮影時にちょこっと屈んでくださる、そのお心遣い、優しさにジンときました。
また機会がありましたら宜しくお願いします♪(´∀`)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
<2015年 8月9日~8月15日のアロハ>
連日の猛暑も漸く落ち着いて、ちょっと初秋を思わせる空気が漂ってきました。でも、まだまだアロハでいきますよ~♪(´∀`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「第13回ペンギンアート展DM」(PDF:139KB)をダウンロード
会期は、2015年9月20、21日。
会場の詳細は上記のPDF、もしくは下記の公式サイトでご確認ください。
※公式サイト
「第13回ペンギンアート展」公式サイト
<出品予定の作品>
ペンギンティーカップ
>シリーズのほかの作品
ぺんぎん香合
>シリーズのほかの写真
コウテイヒナ茶碗
>シリーズのほかの作品
ペンギン小皿
>シリーズのほかの作品
ペンギン茶碗
>シリーズのほかの作品
ワタクシは、19日から前日準備のお手伝いと20日初日に会場に居る予定です。
関西方面の方、何か用事のついでにでも、遊びにお越しいただければ幸いです♪(´∀`)宜しくお願いします~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サントリー美術館で開催中の「国宝 曜変天目茶碗と日本の美 展」を観てきました。
掲載写真のメインビジュアルになっている茶碗が「国宝 曜変天目茶碗」。
中国・南宋時代につくられたもの。明治時代の実業家、藤田傳三郎(ふじたでんざぶろう)氏コレクションの一品。
曜変とは、本来窯変と書き、器に掛けた釉(うわぐすり)が焼成中に起きる偶然の変化により、模様が現れる事象のことを指すが、この器はその模様が「星の瞬き」「輝き」に見えることから、それを意味する「曜(耀)」の字が当てられるようになったというもの。
※天目(てんもく)は、釉(うわぐすり)の種類。
作品は素晴らしいものですが、思ったより小さく、掌サイズの小さな茶碗といった印象。
四方から見えるように展示はされており、観易いように工夫はされていたと思いますが、いかんせん観覧者が多く、この作品の周りは常に人がびっしり張り付いていて、よく観られなかったのが残念でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<新作紹介>ペンギン茶碗シリーズ
呉須による彩色描画(染付)のペンギン茶碗シリーズ。
裏側にはワンポイントで赤の色を挿しています。
いずれも、今秋2015年9月20、21日に大阪で開催の「ペンギンアート展 13th」に出品、販売予定です。
お披露目お楽しみに♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<2015年 8月2日~8月8日のアロハ>
先週はずっと猛暑続きでしたね。暑さ苦手なワタシには辛い陽気ですが、アロハで気持ちだけでも涼しくいきます♪(´∀`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<新作紹介>ペンギン小皿シリーズ
呉須による彩色描画(染付)のペンギン小皿シリーズ。
裏側にはワンポイントで赤の色を挿しています。
いずれも、今秋2015年9月20、21日に大阪で開催の「ペンギンアート展 13th」に出品、販売予定です。
お披露目お楽しみに♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<2015年 7月26日~8月1日のアロハ>
相変わらず連日の猛暑。いくらアロハは涼しいといっても、この暑さは堪えます(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント