« ノートPCの発熱で生殖能力低下 | トップページ | 映画【ニュースの天才】 »

2004/12/13

ラーメン日記:[本八幡]菜

1210_sai021210_sai01

12月10日(金)
会社帰りに、地元の友人と映画を観に行く約束をする。
映画は21時20分から始まるレイトショー。
場所は本八幡コルトンプラザ。
待ち合わせの時間から1時間以上時間があるので、
先に腹ごしらえをしようと、
以前から行きたいと思っていたラーメン店「菜」へ行く。

【菜】さい
JR本八幡駅南口から15分、
コルトンプラザ沿いの通りをメッセサンオー方面へちょっと行ったところ
 Map

非常にシンプルな店構えのお店。
入る際、あやうく通り過ぎてしまうところだった。

スープが無くなり次第終了してしまうのと営業時間が結構早い時間で終わってしまうので会社帰りなどに寄る場合は要注意。この日も20時半に入ったのだが、ギリギリだった。(実は営業時間は20時まで)

菜のラーメンはメニューが多彩、主な構成は以下のとおり。

 豚骨ベース:塩・しょうゆ・濃口醤油 650円 つけめん:850円
 鶏殻ベース:塩・しょうゆ・濃口醤油 650円 つけめん:850円
 潮菜めん(豚骨・鶏のWスープ)  850円

 トッピング:チャーシュー300円、半熟味付卵100円、のり100円、
 魚粉(かつお粉)100円、ごはん150円

 本日のデザート250円

どれにしようか迷ったあげく、
ワタシは豚骨・塩ラーメンに本日のデザート。
友人は豚骨・しょうゆにチャーシュートッピング。 を注文する。

実は、ここはデザートがうまいと定評のお店なのだ。
店長がフレンチ出身という話が、kt6119さんのブログサイト音・麺・酒に載っている。


さて、ラーメンのお味のほうは、
まずスープについては、豚骨といいつつも、和風・魚介系のダシの香りが強い。
豚骨と魚介のダブルスープというところかな・・。店長のこだわりを感じるいい味である。
塩を頼んだのでよりダシの香りが鮮明に感じられたのかもしれないが、個人的にはもうちょっと魚介系抑えてもいいんじゃないかなと思った。

麺は中太ちぢれ麺、やや茹で加減が固め。スープと合って美味しかったが、個人的にはやや柔らかめが好きなので、もうちょい柔らかいほうが良かった。

チャーシューは中がほんのりピンクのやや生っぽい感じ。こちらもこだわりを感じる逸品。だけど個人的には喜多方ラーメンに入っているようなカッチリ香ばしいチャーシューが好きなんだよな・・・。

総合的にはよくまとまっていて美味しかった。メニューのバリエーションが豊富なので、また今度いろいろ試してみたいと思う。

それから、本日のデザート。
今回はブランマンジェ(アーモンド風味のババロア)。濃厚なミルクの味に滑らかな舌触り。ほどよい甘味とアーモンドの香りのハーモニーが絶品。
う~ん、ウマイ!!これは確かにデザートが評判になるだけの事はある。これも違うデザートを是非食べてみたいなと次回に期待!

※写真、情けない画像でスンマセン。旧式携帯のヘナチョコカメラなので...。

評価:★★ (3段階評価)

<菜:本八幡>

スープの種類:豚骨(塩)
スープの濃さ:こってり
脂の量:普通
麺の太さ:中太麺
麺のタイプ:ちぢれ麺
*デザートがうまい

|

« ノートPCの発熱で生殖能力低下 | トップページ | 映画【ニュースの天才】 »

コメント

行ったのかぁ・・・いいなあ。

投稿: 晴天 | 2004/12/13 14:27

なんか当日よりも評価上がってませんか?ww

投稿: ハムの人 | 2004/12/13 18:14

>晴天
千葉イチとはどこ情報??
いまいち納得できないかな・・・。

免許とったらドライブがてら
ひとっ走り食べにいけるじゃん。


>ハムの人
いやいや、個人的な好みからいうとイマイチな点が多かったのだけれど粗悪なものではなく、しっかりこだわった味だなというところを評価したわけです。他の店と比べてというところで。

投稿: あきら | 2004/12/13 18:26

あるブログの人です(^_^;)
やっぱりデザートうまいんですね!何度も行ってるのに食べた事ないんで・・・
あー久しぶりに亜寿加に行きたくなってきましたねー
ゴマ、ゴマ、ゴマの香りが・・・

投稿: kt6119です | 2004/12/13 23:53

kt6119 さんは西船の南口方面ですね。
翼が近いという事は・・。
南口だと「まる」の薬膳ラーメンがうまいですよね。ワタシは北口方面なので「玄海」によくいきます。博多ラーメン570円は安くてうまい。無料のトッピングで好みの味を作れるのもなかなか嬉しいところです。
(この2件のコメントも書かなきゃね)

投稿: あきら | 2004/12/20 22:40

「菜」は、独特な店で好きですよ。
基本的には主人自らが作る拉麺屋が
好きなので...

煮干し系の薫りが強めなので、
少し苦手な人もいるかもしれませんね。

ただ、無化調であそこまで
仕上げるのはプロだなあと思います。

チャーシューとデザートも絶品だし。

投稿: crue_crue | 2004/12/29 11:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン日記:[本八幡]菜:

» 菜(本八幡)豚骨[濃口醤油] [音・麺・酒]
千葉県・本八幡にある人気店です。駅からはちょっと距離があります、近くには結構ラーメン屋があります。カウンターのみの店はアジアンチックな感じの洒落た内装で、店主の方が一人で切り盛りしています。メニューは豚骨ベースと鶏ベースのスープにそれぞれ醤油、塩、濃口醤 [続きを読む]

受信: 2004/01/01 00:00

» 市川本八幡「菜」の豚骨拉麺[8回目] [拉麺日記]
市川本八幡の人気無化調拉麺店「菜」に8回目の訪問。 朝一番で伺ったのでちょい待ちで入店出来た。 この店も「八島」同様に最近のお気に入りだ。 店内は、カウンター8席のみのこじんまりした店だが、 フレンチ出身の店主が9本の寸胴を使い分ける手さばきは、 見ていても [続きを読む]

受信: 2004/01/01 00:00

« ノートPCの発熱で生殖能力低下 | トップページ | 映画【ニュースの天才】 »