« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007/04/30

キーワード070430

ゴールデンウィーク、釣り、公園

GW2日目、非常に良い天気。4月の末日にも関わらず夏日の気候。こんな日は外へ出よう!と思い立ち、近所の江戸川へ出掛ける。篠崎水門のところで「稚鮎釣り」をする。遡上してくる稚鮎を潮止め水門の前でサビキで釣るのです。ポイント到着はお昼近く、既にベストポジションは常連さん達で埋め尽くされているので、ちょっと外れたところで釣り開始。ポツポツと釣れた中に一匹「ヨシノボリ」(ハゼの仲間)が混じりました。

午後、風が出てきたので早々に引き上げ、近所の県立公園を散歩する。

行田公園
行田公園

ものすごく近所なのだが、ものすごく久々に足を踏み入れた。何年ぶりだろうか。近所のスーパー前の売店で昼飯替わりに焼きソバを買って公園のベンチで食べる。こうやって時間を気にせず、なんも目的なくのんびり過ごすものいいものだ。心が休まる一日でした~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/29

キーワード070429

ヤクルト逆転で巨人に連勝!

プロ野球ネタです。
わたくしヤクルトファン。※アンチ巨人でもあります。TVで野球観戦してて、ふと気がついたこと。リリーフで出てきた投手を見て。「木田まだ現役だったんだ!?」と思った。なんか引退してバラエティでもやってるのかと錯覚してました。たまたまオフにさんまの番組とか出てただけなのね(^^;

Key word

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/28

今週の江戸川zoo 070428

連休初日、今週もボウリングのあと、午後のペンギン~だったのですが、

少々遅め3時過ぎに到着。と、その時間、天候は怪しい雲行き。黒い雨雲が空一面を覆い、冷たい突風が吹き始め、大粒の雨がポツリポツリ落ち始めてきました。

ふれあいコーナーは早々に切り上げられて、奇麗さっぱり後片付け終了。レッサーパンダ舎も収容済みで放飼場はもぬけの殻で拝めず。ペンギン舎はそのままだったので、ひじきちゃんとちょっと戯れて、早々に引き上げてきました(^^;

そらまめくん
パートナーと仲良くお昼寝、そらまめくん

ひじきちゃん
ひじきちゃん、今日も元気でした~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ボウリング]初挑戦

Bowling Ave.193

ゴールデンウィーク突入!初日はまずいつものごとくボウリング♪ 先週に続いて今日も本気部メンバー全員集合!ワタシ・M島さん・H多さん3名でいつもの四つ木イーグルボウルの得々モーニング。4ゲームずつ投球。

スコアは、200/216/236/134 Ave.196
う~ん最後が・・・悪すぎ。150点でもアベ200乗ってるところだったのにいけません。ツメが甘い。

で、先週躊躇した大会参加、チャレンジしてみました。「伊達絵里子プロにチャレンジ」って企画の大会。3ゲーム勝負で参加費2500円。結果は・・・。スコア224/181/162 Total:567 Ave.189 で撃沈・・・。最初のゲームはいい勝負だったのですが、2・3ゲームまで緊張感持たず、というか緊張感に押し潰されたという感じで・・・。まぁまだ力不足は否めませんな。参加者の中には、3ゲーム中2ゲームパーフェクト出す凄腕も居りましてプロもお手上げ状態だったようです。

この日、大会の3ゲーム含め、7ゲームトータルのアベが193。と、とりあえず190キープですが、やっぱりさらに上、200台目指さなきゃな・・・。てか、130台出してちゃダメだ。

<大会詳細>
「伊達絵里子プロにチャレンジ」 07/04/28(土)
参加費:2500円
ゲーム数3:
ハンデ:男女別年齢(センター公認オフィシャルハンデ算出対象ゲーム)
資格:自由
表彰:ゲームプレイ券

参加40名中、29位(ノーハンデ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/26

ラーメン日記[南行徳]らあめん創房えじそん:梅じそ塩つけ麺(季節限定)

ゴールデンウィーク前にちょろっと行っておこうとお気に入りのえじそんへ立ち寄り♪ またまた季節限定メニューが登場してました。「梅じそ塩つけ麺」。昨年6月以来、久々に登場。
→昨年の記事

梅じそ塩つけめん
梅じそ塩つけ麺

「内モンゴル産のモンゴル塩」と「赤城の天塩」をブレンド という塩にこだわったメニュー。

梅じそ塩つけ麺
梅じそ塩つけ麺

出汁の旨みが濃厚で味わい深いつけ汁。香梅酢で味付けされた茎わかめ。ザクぎり紫蘇の葉。「梅じそ塩」のハーモニーが絶妙! ほかにもお馴染みのトッピング「炙りチャーシュー、海苔、キクラゲ、極太しなちく」も、もちろん良い塩梅。 ご厚意の味卵、毎度ごっつぁんです♪^^

因みに昨年のものとは微妙に構成が変わってまして、ベースのスープのブレンド変更はもちろんですが、他にも変更点がちらほら。

<紫蘇の葉>
今年:麺の上にザクぎりでたっぷり載っている。
昨年:細切りでスープに入っている。

今年のほうが香りが一層強く感じられて良かったです。

<柚子胡椒>
今年:ナシ
昨年:あり

入っているのも「アリ」とは思いますが、ないほうが一層「梅じそ塩」感が際立つ感じかなと。

ってな感じでバージョンアップした「梅じそ塩つけ麺」大満足でした^^


評価:★★★  (3段階評価)


<らあめん創房えじそん>南行徳
食べたラーメン:梅じそ塩つけ麺
スープの種類:塩
味の濃さ: あっさり目だが出汁は濃厚
麺のタイプ:中太ストレート麺(角切り)
麺の固さ:普通
脂の量:少なめ
備考:モンゴル塩と赤穂の天塩をブレンド

一日二麺弱ネットラジオ「一日二麺弱」

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/04/22

ぼったくり!?

Water

我が家の洗面所の水道の調子が悪い。配水管から水が漏れる状態。リング状の螺子が腐って割れてしまい水が漏れるのです。 だましだまし水道使っていたのですが、先日いつでも対応しますというチラシが舞い込んできたのでその業者さん呼んでみました。「さくら水道サービス」。

電話してから約一時間、業者到着。問題の箇所を見てもらった。すると「古いタイプの配管なので、合う部品が無い」「元の部分の配管から交換が必要」「その部品も取り寄せになる」と言うことだった。

ウチは賃貸の団地なので、勝手に元の部分から交換するわけにはいかないので、修理せずにお引取り願ったのだが、出張費用3000円ナリ。無駄な出費となってしまった。

おまけに「お釣りがない」とふざけた事ぬかすので、近所のコンビニで崩してきたのだが、その際、来訪の車両を見たらボロのバンでしかも奈良ナンバー。ウチは千葉・船橋。怪しい・・・。でもとりあえず料金払いました。もしかしたら、ぼったくり荒稼ぎしてる業者なのかもしれないな・・・。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007/04/21

今週の江戸川zoo 070421

2週間ぶりに江戸川区自然動物園を訪問。お目当てはもちろんペンギンなのですが、もうひとつワラビーの赤ちゃん「ルディちゃん」。先週、ぴっぴさんが触れ合いタイムの記事を掲載していたので、今週も運が良ければ見られるかなと期待してたのです。

午後2時過ぎ、突如園内アナウンスが流れ「クモザルのお話」イベントが開催されました。こちらも不定期のイベントのようです。担当キーパーさんがマイクを持って丁寧にクモザルについてお話されてました。なかでも印象的だった話は手の指が4本だということ。親指にあたる指が退化してるのだそうです。意外で驚きました。

クモザル
クモザル

その直後、期待していたワラビーの赤ちゃん「ルディちゃん触れ合いタイム」が開催されました。担当キーパーさんに抱っこされて登場!あっという間に子供達に囲まれ人だかりになってました。

ルディちゃん
ルディちゃん

うわぁ、むちゃ可愛いぃ・・・。つぶらな瞳がたまりません。

ルディちゃん
ワラビーの赤ちゃんです。

なんでも母親がナイーブで物音などに非常に敏感でパニックになってしまうことがあり、その緊張感が子供の発育に良くないという事で人口飼育をすることになったのだそうです。そのほか詳しいことはこの場にいらしてた澪さんのところに確り掲載されています。

ペンギンくんたちは今週も元気。

ぺんぎん
ペンギン

ひじきちゃん
ひじきちゃん

そらまめくん、ひじきちゃんと浮世のひととき、戯れてきました~♪

そして今週のレサパン。
今週も3頭展示。ブナくん、ユウユウさん、サンちゃんの親子トリオ。

レッサーパンダ
レッサーパンダ

サンちゃん
なんだか不機嫌な表情のサンちゃん

それからそれからイベントの告知です!

ヒツジの毛刈り
ヒツジの毛刈りイベント

5月4日(金祝)10時と13時開催だそうです。

楽しそうですねぇ~^^

| | コメント (3) | トラックバック (1)

[ボウリング]復活!

Bowling Ave.190

今週は久々に「本気ボウリング部」全員集合!M島さん、H多さん、ワタシと3人。いつもの四つ木イーグルボウルの得々モーニング。今週は23レーン全面開放で楽々レーンゲット!!

各自4ゲームずつ投球。ここのところ調子落としていたのですが、今週は、163/203/217/180。 Ave.190。 と、そこそこ安定でスランプ払拭。かな~。今度大会に参加してみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/20

キーワード070420

発砲事件続発。 楽天TBS株買い増し。 はしか流行。

米バージニア工科大銃乱射事件、長崎市長銃撃に続いて町田立てこもり発砲事件。銃の事件が相次いで起こっている。日本国内に銃があるのが当たり前になってるのが怖い。どういうルートで流れ込んでくるのでしょうかね。数年すれば米で起こったような事件が日本でも引き起こされることでしょう・・・。犯罪の凶悪化も進んでいる昨今。日本の治安はどうなっていくのでしょうね・・・。

楽天、三木谷氏の果てしない野望。メディア王になる日は近いか・・・。

はしか流行、大人の感染がやっかいだそうで・・・。子供の頃罹っておけば大丈夫なんじゃなかったっけ?それは水疱瘡だっけ??(^^;


Key word

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/19

今日のキーワード

今日のキーワード

井川初勝利。  楽天、SBに初の3連勝!
古田選手兼監督、退場。

野球ネタばっかだな・・・。

気がつけばGW間近。なんも予定立ててないや。(^^; ま、のんびりするかな。

Key word


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/04/14

ラーメン日記[本八幡]菜:つけ麺

つけ麺

映画「ハッピーフィート」を観た帰りに久々に菜へ寄りました。過去ログ調べてみたら・・・2005年の9月以来。ずいぶんブランク空けてしまってました。

こちらでは初めての「つけ麺」をオーダー。スープは「醤油+豚骨」をセレクト。濃厚なとんこつスープにかつお魚粉の魚介系の香りが加わってインパクト強め、濃い目の味です。麺は中太縮れ麺。コシがあって美味。そしてやっぱり絶品なのはチャーシュー。こちらのは独特で、半生・スモークっぽいチャーシュー。さすが元フレンチシェフ!って感じです。

評価:★★  (3段階評価)


<菜>本八幡
食べたラーメン:つけ麺
スープの種類:醤油+豚骨(お好みオーダー)
味の濃さ: 濃い目
麺のタイプ:中太ちぢれ麺
麺の固さ:固め
脂の量:普通
備考:チャーシューが独特で絶品

一日二麺弱ネットラジオ「一日二麺弱」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画:ハッピーフィート

ハッピーフィート

「ハッピーフィート」観て来ました。皇帝ペンギンが歌って踊るミュージカル風CGアニメ映画。ペンギン好きなワタシには外せない作品です。メルヘンチックな作品なのかなと思っていたのですが、いざ作品観て見たら意外や意外、環境問題や人間の行いに対する問題提起が盛り込まれた「考えさせられる」作品でした。

ストーリー構成も良かったですが、3DCGの映像の技術向上は目を見張るものがあります。ペンギンが氷山から落下するシーンや海中を泳ぎ回るシーンの映像は迫力満点!キャラクターの表情、動きも見事。スムーズで表現多彩、まるで違和感なく自然に普通の映像のように感じてしまいます。

そして、この作品を通じて個人的にいろいろと痛感させられました。

ひとつは「南極へ行くという」行為について。少々お高いのですがそういうツアーが存在するのです。皇帝ペンギンの姿を見に、人生で一度は南極へ旅行したいと常々思っていたんですが、考えが揺らぎました。

彼らにとって人間は変なエイリアン以外の何ものでもなく、彼らの近くへ私達が近づくには大型船に乗って彼らの生活領域の海へ乗り込まなければならない。(映画ではヘリで乗り込んでましたが、実際には天候や磁場の問題などがあり困難なはず)観測隊が必要最小限のアプローチをする分には仕方ないと思うけれど、これが観光化し、頻度が増せば、海を荒らすし、ゴミも増えるでしょう。彼らにとっては悪いことばかり。神聖な地に行きたいという思いと汚してはならないという思いが葛藤しています。

それから、動物園・水族館について。南極を離れ未知の土地に辿りついた主人公ペンギンのマンブルが水族館に保護され展示施設に入れられるのを見て、胸が締め付けられるような思いがしました。彼の視線から捉えた展示施設がすごくリアルで、外から見ている人が自分なのかと思うとゾッとします。壁に描かれている風景に向かって妄想をして激突するシーンなどは、あまりに悲しくて泣いてしまいました。 

それからそれから、ダンスを踊ることから観察目的の為、マンブルは故郷に帰され「ハッピー」だったのですが、それにまつわる人間の行為の醜さが嫌でした。「踊るペンギン」が他にも居るなら・・・「金儲けができる」といった発想で人間達が動き出す。ストーリー的には、彼らを保護する為に魚の乱獲は止めようと人間達が結論し、マンブルが訴えたかったことが得てして適うのだけれど、彼らを見ようと人が大勢押し寄せるような状況が起こらないとも限らない。そういったところを考えさせられるテーマの深い作品でした。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

[ボウリング]ちょい戻し

Bowling Ave.174

気温が暑かったり寒かったり不安定で体調崩しがちなこの季節。本気部メンバーのM島さんも風邪で体調不良とのことでお休み。なので今週はH多さんと二人で投げ込み。四つ木イーグルボウルの得々モーニング。今週は催し予約ナシで前面23レーン開放で余裕の順番取りでした。

スコアは、109/143/197/192/160/244。Ave.174。

6ゲームを投球。先週のスランプを払拭!と挑んだ1ゲーム目は、調子悪さを引きずってしまい屈辱のスコアになってしまいましたが・・・如序に修正、最後の6ゲーム目はようやく感覚を取り戻せました。

まあ、とりあえずスランプ払拭、巻き戻しできたということで良しとしよう。来週からまた仕切り直しだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/07

今週の江戸川zoo 070407

行船公園の桜

江戸川zooのある行船公園、桜満開で先週に続きお花見客で賑わってます。もう花びらがかなり散り落ち、葉っぱが出始めています。お花見は今週末までおしまいといったところですね~。

ぺんぎん

ぺんぎんくんたちはお昼寝してる子が多かった。そろそろ換羽の時期、羽毛がところどころ綻び始めた子がちらほら見受けられました。今週はそらまめくんがご機嫌でしばらく戯れてきました♪

ノスリのお話
ノスリのお話

それから、今日は特別催事やってました。「ノスリのお話」。(ノスリはタカ目タカ科の猛禽類の鳥です)担当キーパーさんが手に乗せてエサ(鶏の生肉)をあげながら、特徴や習性を説明していました。このノスリは翼を怪我をしてここへ運び込まれたという子で怪我は完全には治っておらず、まともに飛べないのだそうだ。なんとも可愛そうだが、エサをむさぼる様子は野性味に溢れ迫力ありました。

この催事は定期的にやってるのかもしれません。先月にやっていた様子の記事が「澪さん」のところに載っています。

<今週のレサパン>
午後2時くらい~3頭展示。ブナくん、ユウユウさん、サンちゃんのラインアップでした。
サンちゃん
サンちゃん

人間観察をあまり見かけないサンちゃんですが、今日はどういう訳かじーっとサンちゃんに見つめられるひとときがありました。なにか気に掛かったのかな・・・?


| | コメント (2) | トラックバック (0)

[ボウリング]スランプ

Bowling Ave.158

今週末も本気ボウリング部活動!四つ木イーグルボウルの得々モーニング。今週は16レーン開放。厳しい競争が予想されたので頑張って早起き。8時40分に到着。4番目を見事ゲット。H多さんは欠席でM島さんと2人で投球!

とここまでは良かったのですが・・・今週はスランプで、目標達成ならず、大きくアベを落とす。175/168/182/135/143/148 で、Ave.158。先週までは3週連続190台キープしてたのに・・・。せっかく掴んでいたいい感覚が嘘のよう。うまく感覚を取り戻せないので無理して型を崩し、挙句の果てにスコアガタ落ちの悪循環。

う~ん。スランプの要因はなんとなく分かっている。今週実は仕事でいろいろあってメンタル的に非常に参っていたのです。お腹を壊していたり体調も優れず・・・。ボウリングで気晴らし、リフレッシュ!と思っていたのだが考えが甘かった。メンタル・体調良くないと「本気ボウリング」も上手くいかない。痛感しました。心身共に良い状態がキープできるよう心掛けよう・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/05

ラーメン日記[南行徳]らあめん創房えじそん:抹茶の塩つけめん(季節限定)

4月から新しい年度が始まり、今週は仕事のほうがバタバタと忙しかったのですが、久々にちょっと早めに上がれたのでお気に入りのえじそんに立ち寄り♪

先日登場した季節限定新メニュー「抹茶の塩らぁめん」のつけめんをいただきました。

抹茶の塩つけめん
抹茶の塩つけめん
ご厚意の味玉サービス♪毎度ごちそうさまですっ(^0^)

つけ汁は、あっさりとこってりを選べます。今回は抹茶の味わいを重視して「あっさり」でオーダーしてみました。酸味があり、魚介と動物系のまろやかな合わせ出汁のつけ汁。海苔の上に添えてある山葵を溶かすと爽やかな辛さで旨さが引き立ちます。抹茶と山葵、実によく合います~。

角切り中太縮れ麺
角切り中太縮れ麺

えじそんのつけ麺といえば、やっぱりコレ。角切りの中太縮れ麺。スープの絡みもよく、ほどよい堅さ。

「抹茶の塩つけめん」あまりに旨いので、季節限定はもったいないと言ったら、夏場もやろうか考えてるとの事。「冷やし」のメニューでの登場もありかなと言うことなので、ひょっとしたら来週以降登場してるかもしれません。楽しみです~(^^)

評価:★★★  (3段階評価)


<らあめん創房えじそん>南行徳
食べたラーメン:抹茶の塩らぁめん(つけめん)
スープの種類:塩(抹茶風味)
味の濃さ: あっさり目
麺のタイプ:中太ストレート麺(角切り)
麺の固さ:普通
脂の量:少なめ
備考:愛知県南山園の高級抹茶を使用

一日二麺弱ネットラジオ「一日二麺弱」

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »